ホーム > レシピ > 白菜と胡瓜の水キムチ

白菜と胡瓜の水キムチ

6Kcal(1人分)

タンパク質0.0g
脂質0.0g

材料[6人分]

白菜150g
胡瓜1本
(A)
食塩大さじ1
70cc

(B)

砂糖 大さじ1
500cc
昆布5g
赤唐辛子1本
にんにく3g
生姜5g

作り方

❶(B)の水は温め、砂糖を溶かす。砂糖が溶けたら冷やしておく。

❷にんにくと生姜は薄くスライスする。赤唐辛子そのまま。

❸白菜は食べやすい大きさにざく切りにし、胡瓜は1cm 幅の輪切りにする。ボウルに移し、(A)の塩を入れ揉み、水を加えて常温で30 分程度おく。

❹ボウルに❶~❸を全て加え、ラップとぴっちりとし、常温で2~3 日おく。

❺❹の汁が白濁し、野菜の周りに小さな気泡があれば発酵ができているので完成。保存容器に入れ替え、冷蔵庫で保存する。

❻お皿に盛り付け、出来上がり!お早めにお召し上がりください♪

ワンポイント

白菜は低カロリーで消化がよい食材です。95 ~96% が水分でいろいろな栄養素がまんべんなく含まれています。
加熱すると柔らかくなり、かさも減るため消化がよく、食物繊維を多く摂ることができます。
1 年中出回っていますが、霜に当たって柔らかく、甘みも増す12 ~ 2 月ごろが一番おいしくなります。
今回の水キムチは辛くないキムチです。
今は寒い時期なので暖房のついていない部屋でゆっくりと発酵させてください♪
発酵がうまくいかない時は米麹をひとつまみ入れてみると発酵が進みます。
汁にはたっぷりと乳酸菌が溶け出しているので、汁まで飲み干すことがオススメ・・・♪
韓国ではここに麺を入れて全ていただくそうです。
ぜひお試しください^^
【常備菜:小鉢6皿分】

最近のレシピ

2021/02/05
白菜と胡瓜の水キムチ

2020/12/04
かぶの胡麻酢あえ

2020/12/04
しっとり鯖のサラダ  

2020/12/04
にんじんの冷んやりムース

2020/12/04
鶏ムネ肉のニラだれ

カテゴリ

未分類(4)

未分類(4)

アーカイブ

2025 / 7(0)

2025 / 6(0)

2025 / 5(0)

2025 / 4(0)

2025 / 3(0)

2025 / 2(0)

2025 / 1(0)

▼2024(0)

▼2023(0)

▼2022(0)

▼2021(1)

▼2020(8)

▼2019(14)

▼2018(0)